こんにちは。楢崎です。
自分が23歳の頃です。
当時は都内で20店舗程の規模の中堅スーパーマーケットの社員として働いていました。
鮮魚部に配属されていたのですが、スーパーが好きでも魚が好きでもなく、大学4年次に深く人生を考えることもなく就職活動を行って採用された場所でした。
そんなある日、友人からネットワークビジネスの話が来たんです。
世間知らずな自分は、「そんな世界があるの!?」と迷わず飛び込みました。
今日は、そこでの話をしますね。
目次 [非表示]
自分の理想の未来をリストアップした後に言われた事
ネットワークビジネスで、友人知人に連絡する前に、ミーティングがあって、自分の理想とする未来や本当にやりたい仕事、行きたい場所、買いたいものなどをリストアップするワークをしたんですね。
そして言われたのは、
「成功するには、最初はやりたくないこともやらないといけないよ。その覚悟はある?」
そう、好きな事を仕事にするためには、嫌いな事でもまずはやりなさい!ってこと。
当時のネットワーク商品は無線Wi-fi。正直、Wi-fiを好きなわけでもないけど、それを販売し広めることで権利収入が入り続けると本気で信じていました。
インターネットは誰でも使う時代になるから!
しかも、外出先で使えるなんて最高でしょ!
この商品やビジネスを知ったら、その人絶対に幸せでしょ?
今から携帯の1次代理店は無理だけど、同じように権利収入が取れるんだよ!
って何度も言われてたな~。
そこで、世間知らずな自分は決めたんです。
好きなこと仕事にするために、嫌いな事でも何でもやろうって。
とにかく一人でも多くの人にアプローチしなさい!
ネットワークビジネスのあるあるなのでしょうが、まずは自分の友人知人に連絡するんですね。
「凄いの教えてもらったんだけど、興味ある?」って。
トークスクリプトを用意してもらったけど、慣れないテレアポ。
しかも、何年ぶりだよ!みたいな友達にいきなりこんな電話。
1か月もしないうちに、連絡できる先が途絶えたんです。
すると、アップ(ネットワークビジネスの上司)の方が
「そんなの当たり前だよ。ビジネスするなら一人でも多くの方にアプローチしないと!それが一番の学びになるから」
そう言われたので、不自然だろうが何だろうが、出会う人全てに自分のネットワークビジネスの話題をもちかけました。
キャッチで声をかけられた方にも手作り名刺を渡しビジネスを紹介する。
朝、高田馬場駅前でビジネスのビラ配り。
バイトの友達にもビジネスの紹介。職場で変な噂が立ったらまた次のバイトを探す。
今思うと自分らしくなくて、決してやりたい事ではなかった。
むしろ、友人にこのビジネスを一緒にやろう!なんて言いたくなかった。
だって、その時自分が感じていた事と同じ経験をすることになるのが分かっていたから。
だけど、自分を無理に洗脳してでも、とにかく色んな人にアプローチしていました。
全ては、好きな事を仕事にするなら、嫌な事は先にやっておきなさい!というアドバイスがあったから。
(夏休みの宿題と一緒だよ。先に終わらせたら、残りの夏休み、メッチャ本気で遊べるやん!って言われてたのも思い出した)
増えても減る。また増えても減る。の繰り返し
自分の成功のためにと、新卒採用していただいたスーパーマーケットも辞め、バイトを2つ掛け持ちしながら、ネットワークビジネスに取り組みました。
正社員では手取り18万だった給料は42万に。
寝る間も惜しんでバイトを入れて、いつも寝る直前に起床時間を確認するのですが、
「1、2、3時間か。セーフ」 って思っていた記憶があります。
42万の給料の使い道はというと、20万円をネット広告に使ってネットワークビジネスを広めていました。
もう会う人会う人に伝えるだけでは時間的にも限界があったので。
するとね、宮城で1人!大阪で1人!埼玉で1人!と参加者が集まり始めたんです。
直接会ったこともない人が、自分の意思でそのビジネスをやりたいです!って登録してくれ始めたんです。
組織図が徐々に大きくなり、
これが不労所得で生きている人のお金の稼ぎ方だったのか~。これだけの人が、自分と同じようにやるだけで同じ成果を出せたら・・・。その次の人も、さらに同じように自分を真似したら・・・。
自分はもう自由だ!!!!!!
その時の権利収入は月に5万円。
様々な出費を考えると、まだまだマイナスですが、明るい兆しを感じ始めていました。
そんなときです。
宮城と大阪の方が、連絡を取り合ったかのようにいきなりポンっ!と辞めたんです。
なんの連絡もなしに・・・。
あれだけ電話やメールでやり取りしたのに・・・。
人生を変えたいって言っていたのに・・・。
そして気が付くと、自分の組織図は、登録だけして実質活動をしていない自分の友人だけが残りました。
その時の自分には、もう一度時間とお金をかけてネットワークビジネスをする気力が残っていませんでした。
もう終わりにしよう・・・。
今でも忘れない12月24日。
MDプレイヤーでドリカムの『Winter Song』を聞きながら、涙が溢れてきました。
その日もネットワークのセミナーに向かっていたのですが、もう前に進むことができませんでした。
クリスマスに彼女と過ごすわけでもなく、自分何やってるんだろう?
その日を境に、自分はネットワークビジネスを辞めました。
結局、好きではないビジネスは続かない
Wi-fiルーターを売るのが大好き!誰に何と言われても、私はそれを世の中に広め続けます!
という人だったら、辞めることはなかったと思いますが、自分の組織は100%が「稼げるならやります」という人でした。
続いているメンバーを見ると、
商品が何であろうとネットアークビジネス自体が好きという人
そこにいる仲間と一緒にいるのが楽しいという人
でした。
確かに、自分が既に成功したかのような夢を見られる時間と場所なんですよね。
ネットワークビジネスのセミナーって。
今これを読んでいる方の状況や環境は様々だと思います。
大好きではないけど、生活のためにサラリーマンで仕事をしている方。
大好きな仕事でフリーランスと言う生き方を選択したけど、望む成果が出せていない方。
そもそも、自分の好きな事がまだ分からないという方。
どんな状況だとしても、嫌いな事を無理にやるのは長続きしないと自分は思っています。
自分の子どもを見ているとよく分かるのですが、大好きなことは、眠気で目が閉じそうになりながらでもやり、嫌いな事はとにかく続かない。
大人だから我慢してやらないといけないのか?
大人だからこそ、好きな事を仕事に結び付けて、お金をいただけるんですよね。
自分と一緒に、あなたが本当に好きな事をどのようにビジネスに結びつけるかを見つけていきましょう。
大変なこともあると思う。
だけど、本当に好きならきっと乗り越えられるはず!!
好きな事を仕事にしたいなら:今日のまとめ
自分のブログは、読者さんのモチベーションアップを目的にはしていません。
結果的に、頑張るぞ!!って思ってもらえてるなら、それはそれで嬉しいけど。
好きな事を仕事にすると決めたなら、どんな風にリサーチし、マーケティングし、クロージングし、リピートさせるかを学ぶ必要がある。
SNSがこれだけ広まった今は、どのようにリスト化してどんなコンテンツでお客様を教育していくといいかなども考えないといけない。
そこで、自分のブログや動画を活用してもらえればと思います。
好きな事 × 学び = 人生最強!!
今日も応援しています!!
そして自分も頑張ります!!
それでは!!
この記事へのコメントはありません。