起業した理由

sponsored

sponsored

自分がフリーランスという生き方を本気で人に伝えているのは、15年のサラリーマン経験があるからだ

こんにちは。楢崎です。

サラリーマン経験15年。
まさか起業するなんて考えもしなかったのに、今はこのフリーランスという生き方を本気で広めている。

会社に勤めるのが自分らしい働き方という人もいれば、フリーランスとして働いて自分らしく生きている人もいる。

本当は独立することで自分らしく生きられるのにそこに踏み出せない人もきっといるだろうし、フリーランスとして独立したものの、うまくいかず、またどこかの会社に所属しようかと思っている人もいるはず。

そんな人にこそ、今日は読んでもらいたいな。

会社に勤めている時は、そこの会社のことが大好きだし、他のことなんて考えず誰もが必死に頑張るんだよね。

だけど今思うのは、会社は社員のことを本当はどう考えていたんだろう?ってこと。

サラリーマンって、会社の意思で人生を左右されるような弱い立場だよね。

だって、少なくとも自分は会社に少しでも貢献できればと、仕事はもちろん、事務所掃除、資料作成、残業しても休日出社しても残業代を請求した事なんて一度もない。自分なりに頑張ってきたんだよね。

それでも、会社の判断一つで退職になるのを経験したんだよね。

会社から独立を勧められても、「これからも社員として働きたいです」と言う選択もできた。

だけど、会社から提案されるって、大人ならすぐに分かるよね。

もう辞めてくださいって事くらい。

何年必死に勤めても、会社があなたの事をどう思っているかは分からないってこと。

もちろん、素敵な会社もたくさんあるはずですよ。

だけど、自分が今勤める会社はどうだろう?って目は持った方がいい。

たまたま素敵な会社に勤めているならいいけど、そうでない場合は、会社員という不安定な立場から抜けることも考えるべきだと思う。

だって、勇気をもって独立しようと思い行動したおかげで、自由な時間と好きなお客様とお取引先だけに囲まれる人間関係という今の生活があるわけだから。

独立して成功するかどうかなんて、分からないよ。

だけど、行動しないことには、成功も失敗もないからね。

しかも、ここ日本ではどんな失敗をしたとしても、食事ができずに死ぬなんて事はまずないから!

自分は、理由がなんであれ、独立を提案した元の会社に感謝してます。

フリーランスというこの世界を知れたおかげで、サラリーマン時代を客観的に見られるようになったので。

フリーランスになることに不安がある方は、コメント欄からでも大丈夫です。
ご相談ください!自分は応援します!!

sponsored

sponsored

ピックアップ記事

  1. ショック!!WEBサイトを公開して1年後。更新しませんとのご連絡が・・・。
  2. 7月27日(土)第3回プライベートランチ会開催のお知らせ
  3. 本田晃ちゃんと東京湾をクルージングしてきた。
  4. 本田晃一(晃ちゃん)の認定講師制度 マイグレートメンター認定講師 養成講座
  5. 本田晃一(晃ちゃん)からアメブロ作って!と相談され、その依頼の仕方に驚いた話

関連記事

  1. 起業した理由

    多くのフリーランスが毎日楽しく生きてたら、日本はきっと明るいよね

    こんにちは。楢崎です。いきなりですが、質問です!あなたは、一生…

  2. 楢崎雅也のストーリー

    会社員じゃないと死ぬという洗脳があの時まではあったなぁ〜

    こんにちは。楢崎です。社会人としてお金を稼ぐ方法=会社員 とい…

  3. 起業した理由

    サラリーマンの時代はできなかったこと。それは自分の資産を自分で作ることだ

    こんにちは。楢崎です。フリーランスWEBデザイナーとして独立し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

sponsored

sponsored

最近の記事

sponsored

  1. 売り上げアップ

    キレイなWEBサイトデザイン=成果が出るの嘘!
  2. フリーランスライフ

    少しやめにしよう!新しく知識を得ること
  3. 本音で話すよ

    早期退職制度を使って退職。明るい未来と思ったら毎日がブルーに
  4. マインド

    大公開!自分がどうやって好きなお客様を引き寄せたのか?
  5. フリーランスライフ

    自分が仕事の効率を1.5倍にした方法
PAGE TOP