コンサルティング

sponsored

sponsored

インスタインフルエンサーの100万以上稼ぐというリアルな方法を見た

みんなはインスタやってる?

ちなみに、自分のインスタはこちらになります!(フォローしてね)

https://www.instagram.com/masayanarasaki/

 

今日は「私、インスタで年間100万以上稼いでいます!」って方のインスタライブを見て思ったことをまとめますね。

ちなみに、その方は女性なんだけど、フォロワー数約6000人。

一度の投稿でもらえるいいね!の数700~1000。

正直、そんなんでどうやって稼げてるの!?と興味津々で視聴しました。

メーカーから商品を提供されてそれを紹介する

その方のメインは、メーカーから商品を提供してもらって、それをインスタで紹介するというもの。

提供されているは、パット見、お化粧品などの美容関係商品が18投稿。

あとは、サプリメント系が2投稿、時計などの装飾品が1点。

その他は、素敵なラウンジやレストランのキラキラ系投稿。

インスタからのアフィリエイトというわけでもないので、本当に紹介しているだけって感じ。

これで100万って!!!

そこで思ったのが、この全20商品で100万以上ってことは、1投稿あたり5万円以上をもらわない限り、その数字無理じゃね?

商品自体に5万円の価値があって、それを無料でもらえてるなら分からなくもないけど、せめて数千円。いっても1万。

あと、投稿されている写真へのコメントを見ると、

男性からの「かわいい~~」系が8割。あとの2割は女性からの「フォローありがとうございます」というもの。

いいね!の内訳は分からないけど、お化粧品を男性から反響をもらっても、メーカー的には意味なくね?と思ったのね。

1000近くのいいね!は、一見凄くも見えるけど、これってやろうと思えばいくのね。

こちらは、自分のクライアントで、撮影、投稿は自分。

フォロワー数以上の781いいね!をもらって、コメントもリアルにいただく。

この投稿をInstagramで見る

 

11月の期間限定メニュー「ドリア風焼きチーズカレー」あと1週間延長を!!と言う声にお応えしておりますが、残り数日となりました 毎回頼まれるお客様から、直接期間延長のご相談。 それは延長するしか無いですよね。 ありがとうございます 定番メニューにしようかと思うくらいの大盛況ですが、こんな感じで毎月変わるおすすめランチをご案内するのも、お客様にとって楽しみにしていただきたいと思い、あくまでも期間限定とさせていただきます。 来週からは、え!!??イタリアンレストランで●●●カレー!?と驚かれるメニューです。お楽しみに✨ #カレー部東京 #カレー部 #麹町ランチ #麹町 #blackcurry #ロケ弁 #東京グルメ #グルメ女子 #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ #イタリアン #絶品カレー #ブラックカレー #カレー好き #カレー

SALON DE KAPPAさん(@salondekappa)がシェアした投稿 –

ちなみに、商品は企業側から紹介してください!という事もあるし、自ら応募してゲットするものもあるとの事。(大半は応募して懸賞のように当たったものじゃないかな?)

自分がメーカー担当者だったら絶対に頼まない

フォロワー目線の本音で書くと、

特別芸能人でもない、普通にかわいい子が毎週のように、いろんな化粧品を紹介してても、

それって、あなたの愛用品ってわけじゃなくね?と思ってしまって。

しかも、コメント男性だらけやん!!!絶対に買わないし!!!

と思ってしまうよね。

そこで、その方が最後に紹介してきたのが

インスタで年間100万以上稼ぐ私が、あなたの投稿をチェックして稼ぎ方をコンサルします。という内容。

結局キャッシュポイント、そっちや~~~~~ん!!!

 

インスタなどのSNS経由で、見込み客をリサーチして、いいね!コメントをもらう事は可能。

そこから、いいな。と思ったら来店してくれたり、購入してくれたりもあると思う。

でもさ、本気でその商品を愛して紹介してるのかそうでないのかって、伝わると思うんだよね。

小手先のテクニックは薄っぺらい

インスタがスマホからでは他人のいいね!数は見られなくなったけど、それが意味するものって、いいね!の数は何の意味ももたないってことだと思うんだよね。

だって、いいね!を増やそうと思えば増やせちゃうんだもん。

だけど、テクニックで集めたいいね!やフォロワーは、関係値も薄い。

究極、ほとんど意味がないと思うんだよね。

フォロワーだとしても、ファンではない。

 

今は、SNSで友達をつくる事もできれば、ファン、見込み客の獲得もできる時代。

だからこそ、テクニックに走らず、あなたの温度の伝わる投稿の積み重ねが大切なんだよね。

 

私の投稿、映えな~~い!!

 

それでもOK!!リアルなあなたの方が、自分は好き。

見る人が見れば、ちゃんと伝わるから大丈夫。

最近、お預かりしているうさぎちゃんの投稿が多い楢崎でした。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

妖怪ウォッチの見方よ! 普通に、うちの子と同じように見てるやん #うさぎ #ウサギのいる生活 #うさぎ好き #うさぎが大好き

Masaya Narasakiさん(@masayanarasaki)がシェアした投稿 –

sponsored

sponsored

ピックアップ記事

  1. ショック!!WEBサイトを公開して1年後。更新しませんとのご連絡が・・・。
  2. ワーク会&BBQ楽しかった〜!!😆
  3. 本田晃一(晃ちゃん)の認定講師制度 マイグレートメンター認定講師 養成講座
  4. 「最高の三日坊主」クラブ
  5. 7月27日(土)第3回プライベートランチ会開催のお知らせ

関連記事

  1. コンサルティング

    残念!物を売ろうとするホームページが多すぎる。

    まずはこの動画を見てもらいたい。今後、ワサビを買うなら…

  2. コンサルティング

    アメブロとWordPressどちらがいいですか?

    ありのまデザインの楢崎です。これからビジネスをスタートされる方…

  3. コンサルティング

    保護中: ブログを書く際の2つの目線(ありのま会員限定記事)

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  4. コンサルティング

    メルマガ登録を開始して思ったこと

    メルマガ登録を開始して半年。広告費ゼロで現在82名の方にご登録…

  5. コンサルティング

    完璧じゃないとお金はもらえない!の大間違い!!

    受注単価が低い方によくある事。それが、「私、まだ完璧ではないの…

  6. 本田晃一理想のパートナーシップセミナー

    コンサルティング

    本田晃一さんの「理想のパートナーシップセミナー」のサポートをしてきました。

    先日、本田晃ちゃんの「理想のパートナーシップセミナー」にサポートとして…

sponsored

sponsored

最近の記事

sponsored

  1. 本音で話すよ

    見える化。先が見えない不安から解放される方法
  2. 起業した理由

    サラリーマンの時代はできなかったこと。それは自分の資産を自分で作ることだ
  3. 未分類

    織田信成さんのモラハラ、パワハラ問題を見て思う事
  4. 売り上げアップ

    ホームページで社員さんの満足度アップのつもりが売り上げもアップに!
  5. 売り上げアップ

    凄い会社、人だからWEBサイトで成果が出るとは限らない
PAGE TOP