マインド

sponsored

sponsored

コツコツ努力する事よりもっと大切な事

先日、本田晃ちゃんとの打ち合わせ中というか雑談中に、一般的な自己啓発本には絶対に書いてない事、書けない事を教えてもらったので、シェアしますね。

勘違いして受け取ってもらいたくないのですが、みんなに伝わればと思います。

コツコツ努力してる人が陥る罠

努力は裏切らない!!

努力の先に幸せがある!!

コツコツ努力できる才能こそ成功を引き寄せる!!

これを聞いて、「いや、そうじゃないよ!!努力なんていらないから!!」って批判する人はいないと思うんだ。

それどころか、努力の先にこそ成功があるんだって信じたい人の方が多いかと思います。

だって、努力の先に何もないなんて思ったら、行動できなくなりますよね。

42.195キロ先がゴールね!!って言われれば頑張れるけど、ゴールが分からないマラソンって怖くてスタートできないですよね。

誰もが信じたいんですよね。

努力は報われるってことを。

自分は部活で自転車競技をしていたので、誰よりも練習すれば日本一になれるはずだ!!と思って毎日練習しました。

その結果、日本一にはなれなかったけど、日本4位という成績になれました。

これ、自分の中の大きな成功体験だったんです。

努力をすれば成果が出る!!という成功体験。

誰よりも頑張れば報われるんだ!!!

これは、社会人になっても自分の考え方の軸として持ち続けていました。

仕事がうまく行かない・・・。まだ努力が足りないからだ!!

営業成績が悪い・・・。訪問件数が足りないからだ!!

全てにおいて、努力こそが明るい未来の鍵だと信じていました。

自己啓発本には書けない事・・・

だけど、晃ちゃんがポロっと教えてくれたこと、

それが、衝撃でした。

晃ちゃん:「先日、●●さん(日本で殆どの方が聞いたことあるであろう方)と話をしてて、めっちゃ共感したことがあったんだよね~」

nara:「何ですか?何ですか!!??」(鼻息荒く)

晃ちゃん:「人生楽しく生きるために必要なことって、コツコツとした努力って思ってる人が多いけどさ~。もっと大切な事って・・・」

「勇気だよね」
二人とも、そこで「分かる~~~!!」ってメッチャ共感したって言うんです。

勘違いしてもらいたくないのは、努力を否定しているわけではないんです。

だけど、しかるべき努力に少しの「勇気」を足すだけで、ガラリと未来が変わるんですよね。

これまで自分がやってきた「勇気」

自分、これまでどんな勇気を出してきたかな?って思ったんですよね。

走り書きですが、ザクッと書いてみると

  • あるビジネス書の著者の方から学びたくて連絡をしまくった
    返信などもらえるわけない中、4度目のメールでやっと返信をもらい会えることになりました。
  • 晃ちゃんのセミナー(当時42万円)を受講した
    貯金は一切ないので、会社にお願いして給料を前借りしました。
  • 顧客ゼロの状態から独立
    マイホームの引き渡しがあった翌月から独立。
  • 年間360万円のコンサルティングを申し込んだ
    今でも申し込みボタンをクリック瞬間に手が震えたのを覚えています。(何を学んだのかの詳細は7通のメルマガにまとめています

今4つあげた「勇気」

これって、努力をしたんじゃないんですよね。

えいっ!!って勇気をもって決断したから、未来が変わったんですよね。
ある著者の方の本をコツコツと全て読み続けたら実際に会える日が来たのか?

→会えてなかったと思います。
晃ちゃんの本をコツコツと読み続けてたら、いつか一緒に仕事をする事になったか?

→ただのファンで終わっていたと思います。

元の会社でコツコツと努力していたら、起業をサポートしてくれたのか?

→ただの会社LOVEな、いい社員さんで終わっていたと思います。

360万円のコンサルを受けていなかったら?

→生涯でいくらの報酬が変わったか分からないくらいの成果を出せています。

 

全~~~~~部「勇気」なんですよね。

そして、実は自分自身で薄々分かってたりもするんですよね。

この一歩を踏み出すことが凄く大切だって事を。

 

勘違いしてもらいたくないので書きますね。

努力を否定はしません。

だけど、そこに少しの「勇気」をもってアクションを起こす事が未来を変えるんですよね。

 

今、これを読んでくれてるみんなも、絶対に「勇気」の成功体験があると思う。

気になっていたあの人に「勇気」を出して告白!!かも知れないし。

 

一度、読むのをやめて思い出してみよう!

「勇気」を出してやってみた事。

 

その勇気が不発に終わったこともあるかもしれない。

だけど、それによるマイナスな事ってほぼ無いんだよね。

 

自分は絵にかいたようなコツコツ努力派なのは、みんなも何となく分かると思う。

ならちゃん、努力家っぽい!!みたいな。

 

事実、努力して勝ち取った日本4位という成功体験が自分を支えてくれていたので、そこを否定したくなかったんですよね。

なんだか、これまでの努力してきた自分を否定することになってしまいそうで。

だけど、部活はまだしも、ビジネスや、人生においては「勇気」で大きく変える事ができるんだ!!って考え方をもつことが大切だな~。

っと、晃ちゃんとの雑談から学ばせてもらいました。

sponsored

sponsored

ピックアップ記事

  1. 何がしたいか分からない。何が強みか分からない人にやってもらいたい12個の事。好き…
  2. え!?470万のご依頼!?😳フリーランスの自分に来た驚きの相談
  3. 100万円で制作をお願いします!を即お断りしました。
  4. 本田晃ちゃんと東京湾をクルージングしてきた。
  5. 「感謝、ありがとう」を何万回も言って幸せになれていない人へ。自分もメッチャ言って…

関連記事

  1. マインド

    この仕事があれば…と執着するより、次の仕事にエネルギーを向けよう!

    こんにちは、ハートフルWEBコンサルタントの楢崎です。フリーラ…

  2. マインド

    情報発信して否定されたらどうしよう。というあなたへ

    みなさんこんにちは。昨日Youtubeへ投稿したミニナッツ姫動…

  3. マインド

    自分は同業で凄い人を見る度に凹んでました。だけど今は全く気になりません!

    こんにちは。楢崎です。独立して1年目。仕事が少ないときに同業のフリ…

  4. マインド

    本田晃ちゃん、貴代さんの理想のパートナーシップセミナーをサポートさせていただいて

    本田晃一(晃ちゃん)、貴代さんが講師を務める「理想のパートナーシップセ…

  5. マインド

    ホームページで成果を出したい!と思うほど成果は出ない

    こんにちは。ハートフルWEBコンサルタントの楢崎です。タイトル…

  6. コンサルティング

    廃業・・・半年前に違和感を覚えたお店の今

    事業を継続するって、決して簡単ではなくて。シンプルに考えると、…

sponsored

sponsored

最近の記事

sponsored

  1. 楢崎雅也のストーリー

    WEBサイト制作、いくらで請け負っているかを話したら、超〜驚かれた
  2. 未分類

    WixでContact Form(POWr)の設定ができない方へ
  3. フリーランスライフ

    世の中は、えこひいきが当たり前
  4. 本音で話すよ

    コロナが教えてくれることを考えた
  5. マインド

    情報発信して否定されたらどうしよう。というあなたへ
PAGE TOP