こんにちは!!!ありのまデザインの楢崎です。
肌寒い時期になってきましたね。
末端冷え性の自分としては、辛い冬なのですが、
同時に、大好きな薪ストーブのシーズンが到来です!!!
今も、リビングでは薪ストーブが部屋中をポカポカと温めてくれています。
今日は、人気コンテンツ!!息子との自然遊びです。
読者さんからいただくメッセージや、お会いした時に、話題になるのはこのプライベートコンテンツの事が圧倒的に多くて。
自分が一番気合を入れずに、ゆる~~く書いている記事こそよく読まれてるという事実。
みんな、他のページも是非読んでね~~~!!!!
秋の夜長。息子と焚火を囲んでゆっくり語る
日も沈んだ19時過ぎ。
思い立ったように、息子に聞きました。
(nara)「これから一緒に、夜ご飯を川まで食べに行こうか!!??」
「そしてそのまま、泊まっちゃおうか!!!」
(息子)「行く!!!!!」(即答)
そんなノリで、焚火のできる薪と、寝袋、毛布、焚火しながら食べられそうなものだけを準備して10分後に出発!!!
時間は19時半。この時間からバーベキューをするわけでもないので、
(nara)「何食べよっか?」
(息子)「すき家!!!」
(nara)「ありだね~~~!!!決定!!!」
こんな感じで、すき家で牛丼とカレーを購入しました。
お店で食べれば普通のすき家。
だけどね、秋の虫の鳴き声と、薪の燃えるパチパチという音しかしない世界で食べるすき家。
間違いなく、日本で一番美味しく、すき家を堪能したね。
息子に伝えたい事・・・
自分が、本田晃ちゃんから学んだことで、大きな気付きになったことが、
親に愛されているって心から思えているだけで、
人生でかなりのアドバンテージになるという事。
自分が人とのご縁に恵まれてて、運がいいって思える理由が親のお陰じゃん!!!って確信できたんだよね。
あっ!!この辺の話は本田晃ちゃんの、世界一ゆるい~い幸せの帝王学~親・家族編~で学べます!!
これが全ての基礎になるんだよね。
たとえ何かに大失敗したとしても、家族は絶対に愛してくれている。
これを確信できていると、フットワーク軽く色んな事にチャレンジできるんですよね。
だって、大失敗をして、世界中が敵になったとしたって、帰る場所があるんですもん。
それって、めっちゃ心強いですよね。
親としては、ついつい、失敗させたくない!周りから遅らせたくない!とか
考えてしまうんですよね。
それで、ついつい口うるさくなってしまったり。
自分も時々、「あ~~~、言っちゃった~~~」って後悔することがあります。
だけど、その後は、大好きなんだよ!!!って事を言葉でも伝えるし、
たくさん抱きしめています。
子どもの事を嫌いな親なんていません!!!
あなたが親だったら、特によく分かるはず!!
もし、自分は愛されていなかった!!
って思っている人がいるとしたら、それって、愛の表現がうまくできなかっただけなんだよね。
親って言っても、別に完璧じゃないからね。
初めて親にならせてもらったわけで、器用でもないのよね。
「あれ!?ただ単に愛の表現が下手だったのかも!!!」って気付けるだけで、
いきなり人生が好転することもありますよ!!!

朝食はウィンナー焼き。フライパンで焼くのとはまるで違う美味しさ!

ここで寝たわけではないのですが、朝からここでゴロンとしたいらしくて(笑)

冷たくなった川の水に、一気に目が覚める!!!

冷たいはずなのに、長いこと水の中に入ってるんだなぁ~(笑)
車中泊したんだけど、狭いNISSAN NOTEに2人でギューギュー!!
途中、蚊が入ってきて格闘タイムもありましたが、大切な思い出の1ページになりました。
いつか、ブログ、メルマガ読者のみんなと、炎を囲んで語るとか楽しそうだね!!
ちなみに明日は、お取引先の専務と河原で焚火!!!
炎を眺めることで気付けることとか多いんだよね。
またの機会にお話ししますね!!!