コンサルティング

sponsored

sponsored

残念!物を売ろうとするホームページが多すぎる。

まずはこの動画を見てもらいたい。

今後、ワサビを買うならずっとS&Bにしようかと思ってしまいました。

この動画を紹介した理由は、直接的に商品を購入させようとしていないから。
だけど、購入したくなる衝動に駆られる。

今日は、そこを解説していきます。

自分がWEBサイトを制作するときに気を付けていること

自分がWEBサイトを制作するときに気を付けているのは、
モノやサービスを販売しようとするサイトにしてしまうこと。

それでいいんじゃないの?と思った方、多いと思います。

モノを売ることをゴールに設定したサイトは、見込み客がゴールにたどり着く前に終わってしまうんですよね。

では、何をゴールにするのか?

ゴールの設定の仕方

例え話にすると分かりやすいのでいくつか書きますね。

× 人材の募集をしているサイトが、採用をゴールにしてしまう。
 入社して、成長する自分、仲間と仲良く過ごす自分を見せる。過程において採用を設定する。(未来をイメージしてもらう)

× 健康に痩せるダイエットサプリメントが 商品の購入をゴールに設定。
 ダイエットに成功した瞬間、営業成績がグングン上がりモテモテに!(未来をイメージしてもらう)

× 陶芸家が作った一つの湯飲み 購入をゴールに設定。
 粘土からこだわり、最後は三日三晩寝ずに窯を見守り続ける工程を紹介。その湯飲みでいただく一杯のお茶の尊さを紹介。(商品の背景を紹介して、価値を上げる)
つまり、どんなモノやサービスも、その先をイメージしてもらうことを重視するんです。

 

その表現方法として、ブログがあったり、お客様の声や、スタッフ紹介があったり。

全ては、素敵な未来をイメージしてもらうため。

あれだけ商品やサービスの詳細を説明しているのに、成果がでないな・・・。と思われている方は
購入後の未来の姿をイメージさせるコンテンツが含まれているのかをチェックしてみて下さい。

WEBサイトの制作に限らず、どんな商品やサービス、人材の募集でも使うことのできる考え方です。

今日は、WEBサイトを作る際のゴールの設定方法でした。

 

 

sponsored

sponsored

ピックアップ記事

  1. 本田晃ちゃんと東京湾をクルージングしてきた。
  2. 本田晃ちゃんとサイクリング🚴🚴
  3. え!?470万のご依頼!?😳フリーランスの自分に来た驚きの相談
  4. 本田晃一さんの「理想のパートナーシップセミナー」のサポートをしてきました。
  5. ビジネス力よりも大切なこと話します。

関連記事

  1. コンサルティング

    ホームページで成果を出すシンプルな方法

    「なかなか成果が出ないんですけど・・・。」というお問い合わせを…

  2. コンサルティング

    完璧じゃないとお金はもらえない!の大間違い!!

    受注単価が低い方によくある事。それが、「私、まだ完璧ではないの…

  3. コンサルティング

    自分が一緒に仕事をする人の条件

    このサイトのメインに入っている、手書きイラスト。これ、フリーラ…

  4. コンサルティング

    本田晃一(晃ちゃん)の「理想のパートナーシップセミナー」のサポートをしてきました。Part2

    本田晃ちゃんと奥様貴代さんの「理想のパートナーシップセミナー2回目」の…

  5. コンサルティング

    同業がライバルではなくなる方法

    独立当初、自分がまずやった事。自分の営業エリアの同業の方のホー…

  6. コンサルティング

    アメブロとWordPressどちらがいいですか?

    ありのまデザインの楢崎です。これからビジネスをスタートされる方…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

sponsored

sponsored

最近の記事

sponsored

  1. フリーランスライフ

    宮本佳実さんから「いいね!」もらってテンション上がった件
  2. コンサルティング

    完璧じゃないとお金はもらえない!の大間違い!!
  3. フリーランスライフ

    我が家にうさぎがやって来た!可愛すぎてヤバい!
  4. フリーランスライフ

    自治会の会長になってしまった。
  5. コンサルティング

    【ご相談】150万円のアフィリエイト講座に申し込もうと思うんですけど・・・
PAGE TOP