コンサルティング

sponsored

sponsored

Instagramの動画配信アプリ『IGTV』ってぶっちゃけどう?

Instagramがスタートした動画配信アプリ「IGTV

試しに何件か投稿してみての感想と、今後どうなっていくのかの展望を、今日は書いていきますね。

Instagramの動画配信アプリ『IGTV』って何?

簡単に言うと、写真投稿アプリのInstagramが、YouTubeのような動画配信機能を作ったものが「IGTV」です。

個人的な感想ですが、Yotubeほど作り込むことなく、思い立ったら動画撮影をしてサクッと投稿する。それが「IGTV」な気がします。

ライブ配信は流れて終わりだけど、「IGTV」はコンテンツとして蓄積される。

気になる方が投稿されたリアルな配信を録画しててくれている感じですよね。

Youtubeと大きく違う点として「IGTV」は縦画面の動画限定な所。

最近は、スマホでYoutubeを見るとき、縦動画は見やすく縦にスッポリハマるようになっている事を考えると

スマホを意識したサービスが今後もっと増えるんだろうな。と感じています。

そう言えば、Tik Tokも縦ですもんね。

ちなみにこちらのスクショは、Youtubeにアップした縦の動画をスマホで表示させた状態。

昔と比べて明らかに見やすくなってる。

Instagramが発表する動画がメインになる時代

Instagramによると、2021年までにはモバイルデータトラフィック全体の78%はモバイル動画になると発表されています。

モバイルデータトラフィックって何?ってなりそうですが、

つまり、通信回線上で一定時間内に転送されるデータ量の78%はモバイル動画になるという事。

つまりつまり、もっと多くの方が動画による情報収集や、娯楽を楽しむようになるという事です。

今もコツコツブログを書いていますが、正直不安になりますよね。

そのデータ、動画だからデータ容量を使っているんですよ!!!とも思いそうですが、

ここ最近、スマホで何をしているか?っと周りを見回すと、結構な確率で動画を見ながら電車に乗っている人いますよね。

なので自分も、Youtubeや「IGTV」に動画を投稿しているんですけどね。

Youtubeと「IGTV」を比較してみる

Youtubeは、自分の好きなキーワードで検索し動画を視聴、もしくは好きなYoutuberさんの動画を見に行きますよね。

つまり目的をもって見に行く感じ。

それと比べて「IGTV」は、アプリを立ち上げるとおススメやフォローしている方の動画が2枚ほど表示されます。

横にスライドさせてどれを見ようかな~って探すのですが、

そこには、キーワード検索はできないので、あくまでも、Instagram側のおススメと、フォローしている方の動画しか表示されません。

これって・・・。

暇なときにテレビつけて、面白いのがあったら見てみよう!!ってのと同じや~~~~ん!!!!

というのが自分の感想。

Tik Tokもそうですが、特に目的もなく暇なときに楽しい動画を楽しみたいな。という使い方。

IGTV」を開いた時の画面がこちら。

おススメも、フォロー中も見たいのが全く無かった・・・。

IGTV」はビジネスに活用できるのか!?

誰もが気になるのは「IGTV」がビジネスに活用できるのかどうかですよね。

今の自分の感覚では、「IGTV」単体だけ投稿し続けても再生回数も伸びなければ成果も出ません。

結局「IGTV」ってインスタと連動しているので、フォロワーがいない事には意味がないんですよね。

では、フォロワーさんにはどんな風に通知されるのか?というとこんな感じ。
上の方に表示されるのですが、かなり目立ちますね(笑)
(どんな風に出てる!?と連絡して、友だちに送ってもらいました。ありがとう!!)

どんな内容の動画なのかを伝えるためには13文字のコピー
ここではサムネは、小さすぎるのでタイトルに全てを集中させるしかありません。

では、投稿した動画の一覧はどのように表示されるのかがこちら。

サムネイル画像を準備しておいて、投稿時に入れないと、どんな内容か全く分からないですね(反省)

ここまで書いた内容では、「IGTV」って使えないよね?と思われそうですが、引き続き「IGTV」をどう活用するか?と考えてみますね。

Instagramから「IGTV」への導線と目的を考える

Instagramの写真を見て、来店したくなったなどはあるかと思いますが、写真による情報の伝達力と「IGTV」の動画による伝達力は大きな差があると思うんです。

美味しそうな料理の写真だけで伝えられるものと、それを作るシェフのプロフェッショナルな空気、人柄の伝わる動画だと、ぐっと心を動かすのはやっぱり動画だと思います。

そう考えると、手軽に見ることができて、ハッシュタグなどからも見つけてもらいやすいInstagramをきっかけに、「IGTV」でさらにファン化する。という使い方はありだな~。と感じています。

いずれにしても、自分が声を大にして言いたいのは、

使った時間が一生の資産として積み上げることのできるものかどうかという視点。

目的をもって、ブログを投稿することも大切。

だけど、過去にさかのぼって記事を読んでくれるような、コアなファンにならない限り、ブログの記事も、意外と埋もれて言ったりするんですよね。

ブログだけやればいい、SNSだけやればいいではなく、全ての良さを生かして、活用することが大切ですね。

これからのInstagramと「IGTV」に期待します!!!

sponsored

sponsored

ピックアップ記事

  1. 「感謝、ありがとう」を何万回も言って幸せになれていない人へ。自分もメッチャ言って…
  2. 100万円で制作をお願いします!を即お断りしました。
  3. 本田晃一さんの「理想のパートナーシップセミナー」のサポートをしてきました。
  4. 本田晃ちゃんと東京湾をクルージングしてきた。
  5. 本田晃ちゃんとサイクリング🚴🚴

関連記事

  1. 売り上げアップ

    凄い会社、人だからWEBサイトで成果が出るとは限らない

    今日は急遽仕事のご相談で、午前中からひたすらリサーチしてる。打…

  2. 売り上げアップ

    こんな感じで毎日お問い合わせをいただきませんか?(リアル)

    こんにちは。ハートフルWEBコンサルタントの楢崎です。サイト制…

  3. 売り上げアップ

    ホームページで社員さんの満足度アップのつもりが売り上げもアップに!

    こんにちは。ハートフルWEBコンサルタントの楢崎です。今日は、…

  4. コンサルティング

    コンサル生が制作するWixサイトをアドバイス1・2

    現在、有料コンサルを受けている方のWixサイトアドバイスをしました。…

  5. コンサルティング

    保護中: ブログを書く際の2つの目線(ありのま会員限定記事)

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  6. コンサルティング

    同業がライバルではなくなる方法

    独立当初、自分がまずやった事。自分の営業エリアの同業の方のホー…

sponsored

sponsored

最近の記事

sponsored

  1. 未分類

    頑張ります!は要りません
  2. コンサルティング

    7月27日(土)第3回プライベートランチ会開催のお知らせ
  3. コンサルティング

    100万円で制作をお願いします!を即お断りしました。
  4. マインド

    この仕事があれば…と執着するより、次の仕事にエネルギーを向けよう!
  5. 売り上げアップ

    webデザイナーとして未経験だった自分だから分かる。仕事の受注の仕方
PAGE TOP