コンサルティング

sponsored

sponsored

フリーランスとして絶対に受けてはいけない仕事トップ3

フリーランスで仕事をしていて、誰もが経験するのが「自分と合わないお客様」

あなたに合わなくても、他のフリーランスの人には合うかも知れません。

もっと言うと、あなたが受け入れるキャパ次第では、どんなお客様、どんな仕事が来ても問題ないかも知れない。

ただ、自分はこれまでの経験を学びとして、絶対に受けない仕事があります。

今日は、そんな自分が経験した、今後絶対に受けない仕事のトップ3を紹介します。

値段だけで見てくる客

レストランに行ってこんなお客さん見た事ある人いますか?

「ん~~~。今日の料理は微妙だったから100円ね!!」という客。

まず居ないんですよね。

だけど、フリーランスのWEBサイト制作では、相手が先に値段を決めてくる場合があります。

もちろん、予算があるのは分かります。

しかし、そうではなくいかに安く依頼をするかという空気満々の人って、分かるんですよね。

そういう人は、自分ではなく値段を重視しているので、迷わずお断りするか、絶対にOKと言わない見積もりを出すようにしています。

苦しい金額だな・・・と思いながら制作しても、結果的に今ではこんなにいい関係!!という事例があればいいのですが、値段しか見ないお客様といい関係が続くわけがないんですよね。

なので、自分は家を購入する時も、車を購入するときも、絶対に値段交渉はしませんでした。

自分が値段で選ばれたくないから。

ただ、仕事が無いときに限って、値段にうるさい人から連絡があるんですよね。

神様のイタズラだと思って、その誘惑に乗らないことをおすすめします。

成果を強要する

次に紹介するのは「成果を強要する人」

これ、実際に言われた言い方をそのまま紹介すると、

「私たちは100万でも200万でも楢崎さんにお支払いします」

「ただ私たちが気にしているのは、楢崎さんが成果を出すか、出さないか、それだけです」

お金を出すから成果を出してね。

これ、さっきの値段にうるさい人の話からすると良さそうですが、実はもっと大変。

これも、厳密に言うと選ばれているのは「あなた」ではなく「成果」なんです。

別にあなたじゃなくても成果を出す人なら誰でもいいんですよね。

ちなみに、自分はこのお客様にこう答えました。

「日本一の制作会社に200万、300万出して制作を依頼しても、今の社長のスタンスでは成果は出ないと思います」

「これだけきれいに花が咲く植え込みを手入れされていて、しっかりお辞儀をされるスタッフさんがいて、清掃の行き届いた事務所」

「どこに成果が出ない要素があると思いますか?社長の所は成果が出て当たり前の会社です。それなのに、社長が成果成果と焦っていては、これまでの経験上、成果なんて出ないんです」

「成果に集中するのではなく、何をすればもっとホームページを訪れてくれるお客様が喜ぶか?という視点にならないと、出る成果も出ません」

実はこれを言った後、機嫌を悪くされ、即電話を切られてしまいました。

自分も申し訳ない。という気持ちがあります。

だって、自分を信じて100万でも200万でも出します。と言ってくれていることは事実なので。

しかし、このパターンも後で苦しい思いをする事が目に見えていたので、そのように答えさせてもらいました。

出来高でたくさん払わせてもらいたいから!

出来高でたくさん払うから安く制作して!という人。

「成果を出して、楢崎さんに、毎月10万20万くらい払わせてくださいよ~」

一見、いい話に聞こえるんですよね。

しかも、自分は基本お客様を真っすぐに見るので、

こんな会社が世の中に広まったら、ハッピーだよね!って思ってしまうんです。

しかし、この「出来高」の言葉の裏には・・・

「成果を出さないならお金は払わないよ」という意味が隠れているんです。

つまり、あなたを低リスクで使いたい人。

自分は出来高という言葉には、もう反応しません。

このパターンのお客様も見ているのは「成果」と「値段」だから。

追加でもう1つ。気を付けてもらいたい仕事

以前、結構有名な方から仕事の依頼がありました。

知っている人からすれば、え~~~!!??直接連絡いただいたんですか~~~!!!!???みたいな方。

しかし、その方「自分の仕事をやらせてあげるよ。しかも少しだけどお金も払うよ」というスタンス。

さらに、自分の●●●で、楢崎さんの事紹介してあげるから安くしてよ。

と提案。

どこか違和感を感じながらも、やらせていただいたのですが・・・。

紹介はされないし、お金は本当に僅か。

ここまで4つの例を出してきましたが、こんな書き方をすると、ひどい人がいるので気を付けて!って理解されそうなので、書かせてもらうね。

これを引き寄せてるのは

自分(あなた)ですから!!!

その時にあなたがあなたをどんな風に扱っているかの表れでしかないって、今となっては気付いたんですよね。

自分を大切にしていないと、他人からも雑に扱われる。

そこに気付けたら、お客様に選ばれる側だけど、本当に選んでいるのはこちらなんだって思いませんか?

今日の話、自分で言うのもなんだけど大切だな~。

フリーでやってると、多分ほんの数社、大変なお客様が重なるだけで、心が折れかねないからね。

さらに廃業だってあり得る。

あなた自身を大切に扱う習慣。

今週はどんなご褒美をあげますか?

今日も読んでいただきありがとうございます。

sponsored

sponsored

ピックアップ記事

  1. 100万円で制作をお願いします!を即お断りしました。
  2. 本田晃一(晃ちゃん)の「理想のパートナーシップセミナー」のサポートをしてきました…
  3. 本田晃ちゃん、貴代さんの理想のパートナーシップセミナーをサポートさせていただいて…
  4. え!?470万のご依頼!?😳フリーランスの自分に来た驚きの相談
  5. 何がしたいか分からない。何が強みか分からない人にやってもらいたい12個の事。好き…

関連記事

  1. マインド

    好きなことが見つからない。という方へ

    こんにちは。楢崎です。自分のブログには、いたるところに…

  2. フリーランスライフ

    6月27日のランチ会も楽しかった~~!!

    周りで講師として活躍される方が、「参加された方がね、キラッと輝…

  3. コンサルティング

    本田晃一(晃ちゃん)の認定講師制度 マイグレートメンター認定講師 養成講座

    本田晃一(晃ちゃん)の認定講師制度 マイグレートメンター認定講師 …

  4. 本音で話すよ

    コロナが教えてくれることを考えた

    毎日コロナの話題一色。ここ2週間、外に打ち合わせに出るのを控え…

  5. フリーランスライフ

    3日でホームページを公開できるプラン。そこに秘めた想い

    10月末。初の試みで、3日間で制作することを前提にサイトを作る…

  6. コンサルティング

    楽天のカレーランキングで2位に!

    楽天市場に出店したいです!というお客様の相談から始まった、この…

sponsored

sponsored

最近の記事

sponsored

  1. コンサルティング

    悲しい😭あなたに誰も共感してくれない!
  2. コンサルティング

    勉強嫌いの息子との付き合い方
  3. フリーランスライフ

    完璧じゃない魅力があるって事を認める
  4. 楢崎雅也のストーリー

    リストラされた日 
  5. フリーランスライフ

    「芋」を引き寄せる我が家(笑)
PAGE TOP