マインド

sponsored

sponsored

好きなことが見つからない。という方へ

こんにちは。楢崎です。

自分のブログには、いたるところに

「好きなことを仕事にしていこう!」
「好きなことを仕事にしている人を応援します!」

とか、書かせていただいているのですが、その理由は、
好きなことを仕事にしている人って、すごくいい仕事してくれるんですよね。

だけど、ホームページを使った集客の仕方や、ブランディング、顧客化などが分からないという方が多いので、自分は、そんな人が世の中に増えるお手伝いができれば最高だな!と思ってサポートしています。

ほとんどのご相談は、ホームページ制作に関するものなのですが、
今回は、

「好きなことが何か分からないのですが」という相談をいただきました。

人によっては、自分が好きなことくらい分かるだろ!!と思われそうですが、
自分もこの気持ち、凄くよく分かるんです。

実は独立してからも「あれ?自分、WEBサイト制作好きなんだっけ?」とか思ってしまった事もあります。

そこで今日は、「好きな事が何か分からない」という方へ、明るい光となるような考え方をお話ししますね。

「好きな事が何か分からない」場合は視点を変えてみる

  • 自分って何が好きかな?
  • どんな時に心がときめくかな?
  • お金をもらわなくてもやっていたい事って何だろう?
  • え?それでお金もらってもいいんですか?って事は何だろう?
  • 自分の天職って何だろう?

これらの質問にスラスラと答えられない人!まさに自分がそうでした。

俺は、自分の好きな事が何かも分からないのか!?
これからの人生、何をしていけばいいんだ・・・。

と、呆然としてしまった記憶があります。

だけど、自分の好きな事が分からなくても、何が嫌いかって分かりやすくないですか?

(自分、私って)上司の○○さんの事、好きかな?嫌いかな?
→できることなら、上司居なくなって欲しい・・・。

そもそも、毎日同じ時間に会社に行って働くの好きかな?嫌いかな?
→もっと生産性重視の自由な働き方がしたいのに。仕事自体は好きなのに、通勤が嫌いなんだよな・・・。

友人からBBQのお誘いをもらったけど、何だか気持ちが乗らない。
→付き合いもあるし行った方がいいかな?待てよ、自分本当に行きたいかな?行きたくないかな?

こんな感じで、目の前の事が好きか嫌いかをしっかりと判断する練習をしてみるんです。

すると、嫌いなものから離れる事で、必然的に好きな事が残っていくんですよね。

自分は、これを人付き合い、仕事、食事、服・靴の購入、いろんな場面で考えます。

自分の心と会話をする習慣をつける

嫌いな事しないで、好きな事だけやるなんて、何てわがままな奴だ!!と思う人もいるかもしれません。

だけど、自分の周りでも、人生楽しそうな人って、そこの線引きがうまいんです。

悪く言うとKYかもしれないけど、究極に自分自身を大切にした生き方なんですよね。

1日の中で、誰でも何度か迫られる選択

私って本当に、それやりたいかな?

って自己質問をするようにしてみましょう。

気がついたら好きな事をしている自分になっているはずですよ!

引き続き、ご質問・ご相談ありましたらメッセージください!
ブログのネタとしても紹介できるのでありがたいです!

最後まで読んでくれてありがとう!!

sponsored

sponsored

ピックアップ記事

  1. ショック!!WEBサイトを公開して1年後。更新しませんとのご連絡が・・・。
  2. え!?470万のご依頼!?😳フリーランスの自分に来た驚きの相談
  3. 「感謝、ありがとう」を何万回も言って幸せになれていない人へ。自分もメッチャ言って…
  4. 本田晃一(晃ちゃん)の「理想のパートナーシップセミナー」のサポートをしてきました…
  5. 「最高の三日坊主」クラブ

関連記事

  1. フリーランスライフ

    本田晃一 認定講師制度 が素敵すぎる

    今日は朝から本田晃一さんと認定講師制度をスタートするにあたってのミーテ…

  2. コンサルティング

    廃業・・・半年前に違和感を覚えたお店の今

    事業を継続するって、決して簡単ではなくて。シンプルに考えると、…

  3. フリーランスライフ

    久しぶりに芽生えた「学びたい」という気持ち

    薪ストーブを焚きすぎて、只今、家を常夏状態にしてしまった楢崎です。…

  4. マインド

    情報発信して否定されたらどうしよう。というあなたへ

    みなさんこんにちは。昨日Youtubeへ投稿したミニナッツ姫動…

  5. マインド

    コツコツ努力する事よりもっと大切な事

    先日、本田晃ちゃんとの打ち合わせ中というか雑談中に、一般的な自己啓発本…

  6. マインド

    WEBサイトを安く受注していたからこそ分かる単価の上げる考え方

    先日のWEBサイト料金の話の追加です。安く請け負っていいことがない…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

sponsored

sponsored

最近の記事

sponsored

  1. マインド

    引き寄せの法則 ~人・モノ・情報が勝手にやってくる~
  2. 未分類

    本田晃一(晃ちゃん)に国会に誘われて行ってきた
  3. 本音で話すよ

    生きづらい国、日本
  4. コンサルティング

    「最高の三日坊主」クラブ
  5. 楢崎雅也のストーリー

    こんな自分でも情報を発信していいんだ。と思った瞬間
PAGE TOP