マインド

sponsored

sponsored

ポジティブになりたいなら、ポジティブになるな!!

こんにちは!楢崎です。

コンサルを受けてくださっている方が、自分と話をして、最後の最後に

「分かりました!ならさんみたいに、ポジティブになります!!」っていう事があるんですよね。

違う!!違うんだよ!!!

ポジティブになろうなんてしたら、またネガティブになっちゃうから!!!って話をするんですよね。

コンサル生に限らず「楢崎さんって、いつもポジティブだよね~~」って言われることは多々あるのですが、

自分としては、全くポジティブとかでは無いんですよね。

 

では、何を意識しているかというと!!

穏やか~~

ポジティブでもネガティブでもない中間の状態。

今日は、なぜ自分がポジティブになるな!!って言っているのかをお話しします。

上がったモチベーションは必ず下がる

恋愛に例えると分かりやすいかな~?

出会った瞬間、絶対にこの人!!!この人に出会うために自分は生まれてきたんだ!!

これは奇跡じゃない!!!運命であって必然だ~~~!!!!

みたいな事、若いころ経験した人いませんか?(あるよね?あるよね?この例が少し不安になる自分・・・)

だけど、出会った瞬間が大好きバロメーターMAXだと、そこから下がる一方になるんですよね。

それとは逆に、長い時間をかけて、

な~~~んか気になるな~~。何だか好きだな~~。やっぱり好きだな~~。うん、この人だわ!(確信)

から始まる恋愛って、一気に熱くなっていなくて徐々に心が温まってるから、いきなり冷めるなんてことがないんですよね。

つまり、上がったものは下がるんです。

常にポジティブ!!常にラブラブMAXならいいじゃん!!!とか思う人もいるかも知れないけど、

これまで自分が知り合ってきた中で、ずっとポジティブなんて人、見たことがないんです。

ポジティブの反動でネガティブになったり、大大大好きの反動から時に攻撃性をもったり、

なので、自分はポジティブでもネガティブでもない、中庸的なポジションを意識するんです。

ポジティブでもネガティブでもない中庸的なポジションって?

では、具体的に自分がどんな風に意識して過ごしているかというと。

小さなことにも「あ~~~、幸せやな~~~~」って感じられる心のセンサーを磨いています。

気を付けてもらいたいのは、

 

「幸せ!!!いぇ~~~~~~~い!!!」ではないって事。

 

朝、外に出る(いい空気やな~~)

ゴミ出しするのに台車に娘も乗せてゆっくり行く(娘とちょっとしたデートやん!ありがとう~)

部屋に戻ると、薪ストーブあったか~~~~。

朝食の温かいスープを少し寒いウッドデッキで飲んでみる(美味しさ倍増~~~~)

 

特別凄いことしなくても、穏やかに幸せを感じられることって、転がりまくってると思うんだよね。

いやいや、ならさん、分かってません!!私にはそんな幸せありませんから!!!

って言う人がいたとしたら、自分と直接コンタクト取れてるじゃないですか!!!

自分の穏やかハッピーが伝染しますからね!!よかったね~~~!!って言うだろうな。

 

これをポジティブって言う人もいるかも知れない。

だけど、今日ここでこの記事を読んでくれた人は、穏やかに生きるっていうのを意識してもらいたいんだ。

それって感情を無くせって事?

上がり下がりを無くす事 = 感情を無くして、喜ぶな!怒るな!悲しむな!

と考える人がいそうなので追記しとこ。

 

自分、嬉しい時は車の中で「よ~~~~~っしゃ!!!」って1人叫ぶし、怒るときも悲しむこともある。

だけど、全てにおいて

ありがと~~~~~。

って言葉が根底にあるんだよね。

すると、ただ単に上がる下がるではなく、中心を保ちつつ感情を表現できるんだよね。

この感情のバランス調整。

その都度調整して、穏やかマインドにしていく必要があるんだよね。

 

もちろん自分も心のアップダウンはあるよ。

でも、どうやって穏やかさを意識できるようになったかというとね、

本田晃ちゃんの存在なんだよね。

晃ちゃんの動画を見る、話を聞く、直接会って感じる、

この時間を長くすればする程、同じ温度に近づいていく感覚があってね。

 

自分のお客様、友達、コンサル生が、ハッピーになっている事すら気付かないペースで、

じわ~~~~っと、穏やかハッピーになる事を願っています。

 

いや~~~~。それにしても部屋の中ポッカポカ。

こんな中での仕事って。

幸せ以外の何でもない。

幸せ~~~~~~~。

 

さて、もう一仕事!!!

sponsored

sponsored

ピックアップ記事

  1. ショック!!WEBサイトを公開して1年後。更新しませんとのご連絡が・・・。
  2. 本田晃一(晃ちゃん)からアメブロ作って!と相談され、その依頼の仕方に驚いた話
  3. ビジネス力よりも大切なこと話します。
  4. 「感謝、ありがとう」を何万回も言って幸せになれていない人へ。自分もメッチャ言って…
  5. え!?470万のご依頼!?😳フリーランスの自分に来た驚きの相談

関連記事

  1. フリーランスライフ

    本田晃一 認定講師制度 が素敵すぎる

    今日は朝から本田晃一さんと認定講師制度をスタートするにあたってのミーテ…

  2. コンサルティング

    情報弱者より、もっと大きな問題はこれだ!!

    あなたは情報弱者です!だからうまく行っていないだけで、正しい情…

  3. コンサルティング

    それマイナス効果!SNSにリア充アップしまくるデメリット

    SNSをされている方で、どんな発信をしています?自分もやってい…

  4. マインド

    ビジネスをする上で、マインド設定が先か、売れるテクニックが先か

    こんにちは。ハートフルWEBコンサルタントの楢崎です。今日はビジネ…

  5. フリーランスライフ

    久しぶりに芽生えた「学びたい」という気持ち

    薪ストーブを焚きすぎて、只今、家を常夏状態にしてしまった楢崎です。…

  6. マインド

    感情の無駄遣いをしない

    こんにちは。ハートフルWEBコンサルタントの楢崎です。みなさん…

sponsored

sponsored

最近の記事

sponsored

  1. フリーランスライフ

    もう立てないかと思った。数年ぶりに本気ダッシュして思ったこと
  2. 未分類

    苦しい仕事をしてきた自分だから気付けた、請けていい仕事、ダメな仕事
  3. フリーランスライフ

    世界はほしいモノにあふれてる「人生が変わるメガネを探す旅 フランス」(NHK)を…
  4. コンサルティング

    本田晃一(晃ちゃん)の認定講師制度 マイグレートメンター認定講師 養成講座
  5. コンサルティング

    保護中: ブログを書く際の2つの目線(ありのま会員限定記事)
PAGE TOP