フリーランスライフ

sponsored

sponsored

朝の習慣。小学生の見守り隊!


今年の4月から毎日やっている、朝の小学生の通学を見守る、その名も“見守り隊”

3歳の娘も必ず付いてきて、2キロ〜4キロの朝散歩。(コースは娘の気分次第)

せっかく学校まで歩くならと、ゴミ拾いもしてるんだけど、

最初は子どもたちも、

「なんでゴミなんか拾ってるの〜〜〜!?」と若干からかってきてたけど、毎日のように続けるもんだから、今では小さなタバコの吸い殻などを、自分より先に見つけては

「あった〜〜!!はい!!」と持ってきてくれるように。

意味もわからず拾ってくれてると思うんだけど、その方がいいと思ってて。

なんでゴミを拾うのか?とか関係なく、ゴミがあるから拾う。

そんな大人になってもらえたらと思って。

さらに、うちの登校班。

挨拶の声の大きさが半端なく大きい!!

小学生だから元気に挨拶するのが当たり前。とかって思ってたけど、いざ現場に行くとそうじゃないのよね。

こっちが元気に「おはよう!いってらっしゃい!」と言っても完全無視する子が、いまだに6割くらいかな〜。

最初は、もっと無視されてたけど、これもめげずに言い続けてたら、最近はある登校班の子たちは、ハイタッチしてくれたりもあって。

相手が子どもとは言え、こっちの姿勢一つで変化があるんだよね。

小学校というわずか数年の期間。

1日に会う時間は10秒くらいかもしれない。

どこの誰の父ちゃんかなんて覚えてなくてもいい。

元気に挨拶をする習慣。

ゴミがあれば普通に拾う。そんな当たり前が少しでも身についてくれたら、それだけで人生楽になると思うから。

未来ある子どものために、自分ができる事をコツコツと。

これからもやっていきます。

娘も「あ!!あった!!!」と積極的。

ご褒美に、雑木林に落ちてた栗の実が、想像以上に大きくて綺麗だった。

一個だけだけど、焼き栗でも作ってあげようかな。

sponsored

sponsored

ピックアップ記事

  1. 本田晃一さんの「理想のパートナーシップセミナー」のサポートをしてきました。
  2. 「最高の三日坊主」クラブ
  3. 本田晃一(晃ちゃん)の認定講師制度 マイグレートメンター認定講師 養成講座
  4. 本田晃ちゃん、貴代さんの理想のパートナーシップセミナーをサポートさせていただいて…
  5. ビジネス力よりも大切なこと話します。

関連記事

  1. コンサルティング

    勉強嫌いの息子との付き合い方

    うちの息子、間違っても勉強が好きとは言え無い。でもさぁ。…

  2. フリーランスライフ

    息子(小学2年生)と50キロサイクリング🚴に行ったよ

    2018年、最後の思い出づくりとして、息子と一緒にサイクリングイベント…

  3. フリーランスライフ

    フリーランスWEBデザイナー コロナによる影響は?

    緊急事態宣言が解除されたとは言え、どこか不安が隣り合わせの状態。…

  4. フリーランスライフ

    洗車しながら自分が静かに心で呟くある事とは?

    こんにちは。この1時間後に雨が降ると分かってて、ガッツ…

  5. コンサルティング

    炎に学ぶ🔥自然の法則~ビジネスの基本はここにあった~

    こんにちは!楢崎です。自分の夢の一つである「お客様、仲間と一緒…

  6. フリーランスライフ

    ハワイのワイキキビーチを眺めながら飲むビールが美味い🍻

    アロハ~~~~!!日本は今寒い時期だよね~~!!!で、…

sponsored

sponsored

最近の記事

sponsored

  1. フリーランスライフ

    こんな事ある!?毎日が吉夢!!
  2. 楢崎雅也のストーリー

    会社員じゃないと死ぬという洗脳があの時まではあったなぁ〜
  3. 未分類

    受注単価が5倍になったメルマガへのご登録ありがとうございます。
  4. 未分類

    フリーランスwebデザイナーのポートフォリオ
  5. コンサルティング

    せっかく学んでも忘れてしまい、また元に戻ってしまう人へ
PAGE TOP