フリーランスライフ

sponsored

sponsored

AI時代、クリエイティブな仕事が生き残る

ど~~~~しても、チョコパイが食べたくなって、深夜、森永のガトーショコラチョコパイを買いに、コンビニまで走った楢崎です。

AIの進化が目覚ましい中、今後どんな仕事に目を付ける必要があるか?

これ、意識し始めている人は多いはず。

というか、絶対に意識した方がいいと思うのね。

 

今朝、テレビをつけてたら、「まいう~~~!」の石塚さんが、食べ歩きしながらコメントしてて。

その言葉の組み合わせが、素晴らしくクリエイティブだな~。っと思って。

この人柄と、このコメント力は、どんな時代になっても生きていけるだろうな~。と感じて、こうして今日のブログを思いつきました。

AIが進化しても無くなる可能性が低い職業は?

オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授という、偉~~~い方によると、将来AIやテクノロジーが進化しても、無くなる可能性が低い職業として様々な職業を上げています。

自分の中で、さらにその中でも無くならないだろうと思うものをピックアップすると。

「カウンセラー」

「振り付け師」

「画家」

「ミュージシャン」

「デザイナー」

「教師、講師」

「セラピスト」

ピックアップしたつもりが結構あったな・・・。

つまり、対人コミュニケーションクリエイティブな職業が残るってこと。

だってさ、何でもありならどう過ごしたい?って考えたら、

自分は、好きな人と、好きな時間に、笑って過ごしたいって思うもんね。

その、笑って過ごすために必要になってくる職業とか、

幸せだな~。ステキだな~。と感じさせる職業。

もっと言うと、この人素敵!!!って思われる生き方をしてたら、それだけで職業になるんだよね。

 

ってことは、あなたって武器をいかに磨くか

自分らしくキラキラと輝いて生きてたら、そこに人は必ず集まるから。

 

だけど、その「自分らしく生きる」にたどり着くまでに人によってはハードルがあるのよ。

育った環境、親との関係、過去のトラウマなど。

それを分かりやすくひも解いて、自分らしい生き方にエスコートする人の存在が大切になる。

それって、心理カウンセラーなのか、なんちゃらコーチっていうのか分からないけど、自分は、表面的にはWEBサイト制作だけど、仕事の根底は「自分らしい生き方をエスコートするコーチ」をしていきたい。

 

好きな事をして生きるとかって、甘ったるい事言ってる人がいる!とかって発信している記事を見かけたけど、自分は誰もが好きなことして生きる世の中って素敵だと思うんだよね。

辛そうな顔して好きな事って絶対にできないし。

幸せエネルギーの交換ができるわけだから、どんどんハッピーの連鎖ができていく。

 

AIやテクノロジーの変化は、人間にとって明るい未来を作ってくれるためのツール。

どんな時代になっても、主役はあなたなんだから。

もっと言うと、機械でもできる仕事かもしれない。だけどあなたにお願いしたい!って人柄だったら、AI時代が来ようと、何が来ようと怖くないよね。

 

真面目~~~な話から、未来の話、仕事の話、恋愛話まで。

楢崎と、直接色んな話をしたいな。と言う方はメルマガに登録してね。

優先的に情報を送らせていただきます。

 

登録いただいた方は、自分がフリーランスになって受注単価を倍にした方法を7日に渡り、かなり細かく紹介させていただいております。

この内容、自分がコンサルタントの方に年間360万円払って学んだことの中でも大切な事の1つで。

今さらながら、有料にしてもいいかな?と思うくらいで、きっと一生の資産になる情報です。

7日間どんな情報が届くの?という方はこちらのページをご覧ください。

年商3倍!なのに労働時間は半分!
フリーランスの自分が時間とお金を手にした方法

プライバシーポリシー

sponsored

sponsored

ピックアップ記事

  1. 「最高の三日坊主」クラブ
  2. 本田晃ちゃんと東京湾をクルージングしてきた。
  3. ビジネス力よりも大切なこと話します。
  4. 100万円で制作をお願いします!を即お断りしました。
  5. 本田晃ちゃんとサイクリング🚴🚴

関連記事

  1. フリーランスライフ

    「君の名は。」主題歌 RADWIMPSのスパークルを歌ってみた

    ここ最近のブログ何でもありモード。大丈夫か?こんな感じで(笑)…

  2. フリーランスライフ

    自然と愛される人柄になるには。宮崎に帰省して感じたこと

    只今、九州の宮崎に帰省中。春の宮崎がまた気持ちよくて。…

  3. フリーランスライフ

    運動会 元気に走ってくれてるだけで泣きそうになる。

    毎年、見る度に大きくなって。親になって自分が感じる事は…

  4. フリーランスライフ

    自分が仕事の効率を1.5倍にした方法

    みなさん、運動ってしてますか?昨日見ていたテレビで、「運動」と…

  5. フリーランスライフ

    少しやめにしよう!新しく知識を得ること

    2020年になり、みんなもどんな1年にしようかと思っているのではな…

  6. 本音で話すよ

    人生10倍は得をする!アドバイスされたくなる人になる方法1

    自分の所には、ホームページ制作依頼の話はもちろん、今のホームページを見…

sponsored

sponsored

最近の記事

sponsored

  1. フリーランスライフ

    運動会 元気に走ってくれてるだけで泣きそうになる。
  2. マインド

    韓国のミニナッツ姫事件。自分が運転手だったらこうなったはず。(한국의 미니낫쯔 …
  3. 売り上げアップ

    キレイなWEBサイトデザイン=成果が出るの嘘!
  4. 未分類

    未経験でフリーランスWEBデザイナーになれるのか?
  5. フリーランスライフ

    期待に応えないと!というプレッシャーより、無駄な期待をさせない方を選ぶ
PAGE TOP