コンサルティング

sponsored

sponsored

成功体験はドンドン捨てる

こんにちは。楢崎(ならさき)です。

いきなりですが質問です。

「あなたの成功体験って何がありますか?」

そんなのも成功体験って言っていいんだ!!と気づいてもらうために、あえて小さいものから大きいものまで振り返ってみると。

  • 小学生の頃のサッカースポーツ少年団は県でも有数の強豪チーム
  • 中学はサッカーで県で2位を2回(一度も優勝はできなかったけどね)
  • 学校で一番かわいい子が自分の初彼女に
  • 合唱コンクールの全校部長
  • 中間テストで350人中28位
  • 担任の先生が毎回本当に素敵(今でも交流あり)
  • 高校受験合格
  • 高校では自転車競技で県で1位、九州4位
  • 大学では、自転車ケイリン種目で全国4位
  • 営業ができないからという理由で一度会社から出されて、派遣社員として大手量販店でKDDIの販売し、全国の店舗で2位。北関東1位
  • 毎回作らせてもらうホームページから始まる様々な成果
  • 一番大切な成功体験は、両親に育ててもらった事かもなぁ。

細かく書くともっともっとあるけどね、ざくっと思い出せるものを書いてみました。

これら一つ一つが自分にとっては大切な成功体験で、今の自分の自信になってるんだよね。

成功体験を捨てるって?

では、その大切な成功を捨てるってどういう事よ!!??ってなりそうだから説明すると、

例えば、営業手法でうまくいった経験をしたら、それを何年も使い続けてしまったりして(売り上げは下がる一方にも関わらず)

周りの新しい手法を見ても「あんなやり方より、自分のやり方の方が」と認めず。

もっと悪いのは、そんな人が上司になったもんなら、過去の成功体験を、部下にそのままやらせようとしちゃったりして。

明らかに時代に合っていない手法も、「成功体験」というもののせいで手放す事ができない。

これが問題なんだよね。

めまぐるしいスピードで変化する今の時代、昨日の成功体験も明日になったら間違いになってる事だってある。

それを、理解しておく事が大切なんだよね。

何かうまくいかないな・・・。ってとき、過去の成功体験に引きずられているかも!という視点をもつ。

成功体験なんてドンドン捨てちゃっていいのよ。

どれだけ捨てたって、あなたの自信となって積み上がってるのは間違いないから。

ドンドンチャレンジして、成功も失敗もしていきましょ!!

 

sponsored

sponsored

ピックアップ記事

  1. 7月27日(土)第3回プライベートランチ会開催のお知らせ
  2. 本田晃ちゃんと東京湾をクルージングしてきた。
  3. 本田晃一さんの「理想のパートナーシップセミナー」のサポートをしてきました。
  4. 本田晃一(晃ちゃん)の認定講師制度 マイグレートメンター認定講師 養成講座
  5. 少しやめにしよう!新しく知識を得ること

関連記事

  1. コンサルティング

    炎に学ぶ🔥自然の法則~ビジネスの基本はここにあった~

    こんにちは!楢崎です。自分の夢の一つである「お客様、仲間と一緒…

  2. コンサルティング

    自分のホームページを自分で眺めて いいわ~~。って思ったりする?

    ここ最近、自分のホームページをリニューアルしてて、こちらのブログの更新…

  3. 本田晃一理想のパートナーシップセミナー

    コンサルティング

    本田晃一さんの「理想のパートナーシップセミナー」のサポートをしてきました。

    先日、本田晃ちゃんの「理想のパートナーシップセミナー」にサポートとして…

  4. コンサルティング

    インスタインフルエンサーの100万以上稼ぐというリアルな方法を見た

    みんなはインスタやってる?ちなみに、自分のインスタはこちらにな…

  5. コンサルティング

    自分が一緒に仕事をする人の条件

    このサイトのメインに入っている、手書きイラスト。これ、フリーラ…

  6. コンサルティング

    成功欲に生きる人に会って思った事

    自分と異なる意見があっても、大体「色んな考え方があるよ…

sponsored

sponsored

最近の記事

sponsored

  1. 本音で話すよ

    せっかく申し込んだセミナーをキャンセルしようとした心境
  2. 売り上げアップ

    問い合わせを劇的に増やすカンタンな方法
  3. フリーランスライフ

    自然と愛される人柄になるには。宮崎に帰省して感じたこと
  4. コンサルティング

    学んで伸びる人と、伸びない人の違い!
  5. 未分類

    インプットだけしても何も変わっていない!と気付いたあなたへ
PAGE TOP